えっ!こんな場所に??まさに隠れ家、お味もGOOD!!! チルコロ:大阪市北区
■2018.8.4訪問
今回も大阪シリーズ!約5年ぶりの梅田地下街。日曜日でしたが、相変わらずの人の多さ(苦笑)そして「ここはどこなの?」といつもなってしまいます(笑)梅田ダンジョンも健在であります!地元の方のご案内で歩いて西天満にあります隠れ家風の居酒屋さんへ。
北新地、駐大阪・神戸米国総領事館を通りまして西天満に到着!辺りは法曹関係の事務所がたくさんあります。そして目的地の居酒屋”チルコロ”がありますビルに到着!!
こちらがお店の看板!こんな雑居ビルの中に果たして居酒屋さんがあるのでしょうか???
2階に上がりましてこちらの扉、入口か??と思いきや違ってました(笑)
扉を開けてずさらに奥に進みます。どう見たって、こんな場所に居酒屋さんなんて(苦笑)
2階のエレベータ横に入口がありました!ありました!!早速中へ潜入します。
「お〜〜!」外観とは裏腹に立派なお店じゃないですか!!本日は7人で飲むためテーブル席が用意されてました。
こちらはカウンター席と厨房。立派な器が目を引きます!
料理の”おしながき”です。コスパもこの場所からするとそんなに高くない気がします。
そしてドリンクメニューはこのようになっております。まずは生ビールからスタートです!
キンキンに冷えたビールとお通しの小アジの酢漬け!これがまた美味くて、ビールを一気になくなる(笑)
こう料理が美味いと日本酒が飲みたくなります。種類も多くオススメはと尋ねると、茨城”森島酒造”の純米吟醸”大観”雄町とのこと。お酒は柔らかい口当たりで、小アジや冬瓜の煮物によく合いますw!!!
そして刺し盛り登場!この刺身の画像を見ますと、思い出すのが前回アップしたゴリパラ飯。かなり料理も美味いので次回の”大阪旅”の一献会場としてオススメしたいお店であります(笑)
そしてかなり印象に残ったとうもろこしのかきあげ。これが絶妙な甘さで、劇ウマでしたw!!!
次なる日本酒は静岡県藤枝市にあります”青島酒造”のお酒、特別純米酒”喜久酔”であります。とてもキレがよく飲みやすいお酒でした。
さごし(鰆)の西京焼きが登場!絶妙な脂ののりで、またまたポン酒に相性抜群な一品であります。
本日3本目のオススメポン酒がやってきました!宮城県塩竈市にあります”阿部勘酒造”の純米吟醸 阿部勘 ”夏酒金魚ラベル”です。夏向けの純米吟醸でさらさらと飲める軽快なお酒でありました。
刺身や肉・魚料理も美味いのですが、こういったイタリアンポテトフライも紙袋に包み一工夫ある一品でした。当然お味もGOODっす(笑)
〆はチルコロ名物の”欧風カレーライス”!!!カレーファンとしてたまらない一品であります。
Your Message