松本人志も絶賛!初訪問、角打メッカのせんべろパラダイス(笑)平尾酒店:北九州市小倉北区
2017.12.30訪問
作年末東京の友人が帰郷し、二人で小倉駅近辺を忘年はしご酒!第一弾は、あの”松本人志”も絶賛した角打メッカの名店”平尾酒店”に初訪問。大晦日前日の夜、小倉駅前も多くの人で賑わっておりました!!
小倉駅前から、米町〜堺町〜鍛冶町を通りましてお目当の酒屋は紺屋町にあります!こちらが平尾酒店の外観です。営業時間は12:00〜21:00(休:日・祝日)ですので昼飲みOKでございます。
建物真横のサッシの引戸は、立呑コーナーの入口。なかなか風情がありますね(笑)
正面から入りますと、左側がテーブル席、右側が立呑カウンターとなっております。壁のポスターがこれまたいい!
カウンター前には珍味や缶詰類などのおつまみが鎮座!どれも『えっ!?』って言いたくなるような金額であります。まさに駄菓子屋感覚w(笑)
珍味の上の方をよく見ますと、昨年10月に放送された地元テレビFBSの「福岡人志」の写真が飾られております。そう言えば、あの時も3人で2,000円という激安価格でしたが、今回はおいくらなのか??
こちらが恐らくですがポスター裏に書かれたメニュー表です!ёё≡ Σ(ω |||) エェェェッ!って言う値段であります。よく見ると発泡酒まであり、のどごし生ロング(500ml)が驚異の200円(笑)友達は麦のお湯割!こちらも180円(爆)
キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!! 『ど〜〜ん!』と冷え冷えの”のどごし<生>”ロング缶とビールグラスがきました!
時計の針は午後4時!まずは乾杯で忘年会一次会スタート!!
隙間から奥のテーブル席がチラリと見えます。4〜5人でかなりワイワイやってました。
さて酒の肴なんですが、とりあえず名物の「ソーセージ玉ネギサラダ」と「湯豆腐」と「珍味の乾燥カワハギ」を注文。
最初はカワハギでチビリチビリやってたら、「ドカ〜〜ん!」とソーセージ玉ネギサラダ(中にツナ缶も入っております)が登場!あまりの量の多さにビックリ(笑)お店のおじさんからマヨネーズをたっぷりかけられ、お酢、醤油、一味唐辛子をこれまた”たっぷり”!!!
完成後の断面からの一枚!超山盛りで、超美味そうな酒の肴であります!!!
これがまた最高なお味です!基本魚肉ソーセージが大好きなんで、マヨネーズ&酢のW酸味と醤油&一味が混ざった絶妙ソースが玉ネギスライスと魚肉ソーセージによく合います!!!
そして湯豆腐登場!豆腐も美味いっす(笑)
途中女将さんからサービスの茎わかめをいただく!これをポン酢にかけていただきます。
Your Message