新なる高知のお土産品!チョコけんぴ 芋屋金次郎 卸団地店:高知市知寄町
■2016.12.11 訪問
12月に高知に行った時、兵庫の知人から「新しい新感覚な芋けんぴがある!」というので、芋屋金次郎 卸団地店に立ち寄ってみることに。小洒落た外観であります!
駐車場に車を止め、まずこちらの入口から!
もう一つ今度は、木で作られた戸があります。ここもお金がかかったつくりに見えますが。
店内も、ここが芋けんぴ屋さん??って思うくらい洗練されております。これならお客さんが多いというのが頷けますね!
普通の芋けんぴは、このように種類別に色分けされた袋に別けて奇麗に陳列されてます。目的はこの芋けんぴではございません(笑)
キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!! こちらがお目当てのチョコけんぴでございます。ミルクチョコとホワイトチョコと両方が入ってる3種類のチョコけんぴが売られてます。
我が家のお土産は、両方入ってる方です。ワインの肴にいただきました!!
原材料名や賞味期限が裏に表示してあります。20℃以下で保存、ワテは冷凍で食べたい気もしますが(笑)
箱の中を見ますと「ミルクチョコ」と「ホワイトチョコ」が袋詰めされて入ってました。まずはミルクチョコから!
チョコの香りが漂います(笑)全く芋けんぴが中に入ってるとは思えないのですが!!
「カリッ」と一口!どこかで食べたような気がするチョコでございます。
『あっ!ROYCE(ロイズ)だ!!』かなり似てます(笑)しかし芋けんぴです(爆)よく研究したな〜〜と感心しながらワインを飲みました。
個人的にはこちらのホワイトチョコの方が好みでした。
けんぴってお菓子なのにお酒のあてになるんですよね♪
我が家も家族に大好評!
リフォーム中のお客様にお土産で持っていきましたが、大変喜ばれました。高知では外せないお土産になりそうです。