総予算!5,000円(笑)8時間耐久東京下町はしご酒 第2弾 超レトロな食堂で尚且つ居酒屋感覚!流石、立石(笑) えびすや食堂:葛飾区立石
前回の宇ち多゛を出まして、少しですが立石の街中を散策!この昭和チックな街並がたまりません(笑)
そして今回、朝から営業されてないために選考から漏れました鶏料理の「鳥房」!外観から名店の予感でございます(笑)
そしてこちらが2軒目となります、えびす屋食堂です。ごく普通の食堂にしか見えませんが!!(汗)
入口横にありますウィンドメニューもかなりレトロです(笑)思わず十条の名店「天将」を思い出しました!!
関東在住25年以上になる友人のオススメ店なので心配はないでしょう(笑)暖簾をくぐって店内へ!!
中に入りますとL字のカウンターと小上がりの座敷が。カウンターの中では、大衆食堂ですがコックコートをきたお店の方が調理を!この違和感が何とも言えません(笑)
小上がりの方を見ますとかなり若めのグループが居酒屋感覚で飲まれてます!食堂とは思えません(笑)そしてビックリするのが上のメニューの金額です、”安い”!!
こちらが本日おすすめ??のメニューでしょうか??ニラ玉(220円)を注文。
こちらのメニューからはほうれん草おひたし(160円)と川エビからあげ(290円)を注文。
兄弟二人はウィルキンソンの焼酎ハイボール、ワテはまだまだビールです!その後、乾杯!!
速攻でほうれん草おひたしが出てきました!前のお店が脂こってりだったので、こういったアッサリがええですね(笑)三人でシェア!
こちらがニラ玉!かなりクオリティが高く、好みの仕上がり感があります。コックコートを纏ったシェフ、渾身の一品ですね(笑)
絶妙な半熟感が言わせません!炒ったニラ玉も好きですが、こちらのニラ玉、とろけ具合、味付け、最高でございます(笑)
とどめは川えび!弟君は海老が駄目なため、兄貴とふたりでガッツリ。塩加減がいいです(笑)
つまみ合わせて670円也、宇ち多”同様ここもセンベロパラダイスでした!(爆)
………………To be continued
Your Message