『焼きそば』(蒸し麺) 寛太郎:北九州市戸畑区
時計はすでに1時前、超空きっ腹でガラ空きの駐車場に車を停め歩いてるとこのような看板が!
教育ラーメン??寛太郎さんの手作りであろう看板です(笑)
こちらがお店の入口。おやっさんの配達用カブも停まってますね!
暖簾をくぐって店内へ。
だいたいお昼前に伺うのですが、ごらんのような店内。 ちなみに写真でわかるように、このお店のスポーツ紙は日刊スポーツです(笑)行くお店の新聞事情もワテの店の選択要因ですから(爆) こちらが厨房。客はワテひとりだったので、配達もなさそうでゆっくりしておりました。おやっさんから「ゲソ抜きチャンポンでいい?」と聞かれ、「今日は焼きそばで」と返答。「小ライスもやろ??」「はい!」これで注文確定(笑) わたくしもここの焼きそばは、お気に入りです。コンソメ?スープもついてます。 こちらがアップ写真。見てわかるように、こちらの焼きそばは蒸し麺をつかってます。蒸し麺といえば戸畑チャンポン! 戸畑チャンポンと言えば田中製麺所!!(←興味のある方はこちらをクリックすれば戸畑チャンポンの蒸し麺が購入できます!)こちらの製麺所の麺をつかって戸畑チャンポンを作ってるお店は「八福」や「福龍」など!寛太郎も当然”田中製麺所”です(笑)この蒸し麺、予め蒸して細いので調理が早い!旧八幡製鐵所戸畑工場で働いていた、忙しい労働者に好まれた麺だそうです。それにしても美味そうだ! 食べる前に、わたくしはこのような寛太郎オリジナルの赤だれを焼きそばに混ぜます。個人的には、絶対に悪魔の赤だれです。 赤だれの他に紅ショウガと胡椒ブチかけ(笑)わたくし仕様の”焼きそば”はこのようなものです!早速いただきます。 この黄身を壊すのはもったいないような気もしますが(爆) ちなみにこちらが寛太郎の戸畑チャンポン!ゲソ抜きでございます(笑)野菜たっぷりでクリーミーなチャンポンです。 麺もこのような田中の蒸し麺!寛太郎はチャンポンか焼きそばに限る(笑)ちなみに寛太郎ではラーメンを食べたことが一度もありません!!!(爆)
やってきました〜!寛太郎の焼きそば。お昼来た時、チャンポンか焼きそばを注文する方が多いような気がします!
蒸し麺が大好きなわたくし、ソースとの相性もよく癖になりそうな焼きそばです! 富来亭(北九州市八幡西区)の焼きそばも好きですが、寛太郎もなかなかええです。
Your Message